まこ亭の日本一周チャリ旅!! 釣りと音楽を持って…
ギターと釣竿もって、チャリでドーンッ!!安全運転でいきます!
どうも!! まこ亭です!ε=(*0*)//
旅再開です!!
今後の予定としては青森駅に自転車を取りに行き、下北半島をぶった切り、八戸へ。という感じ。
フェリーで苫小牧に渡り、半時計回りに北海道を攻略していこうかと思っております。
んで、一つ大事な用事として。
このブログに何度も登場してる、前髪パッツン嬢山ガールから「知床の山登りたいんだけどクマが怖いから一緒に来て!!」とのお誘いがかかりました。
それと、その山ガール。9月6日まで斜里のライダーハウス「クリオネ」でボラバイトしてる
~つう事で、働きっぷりを見て冷やかしたいwのでちょい急ぎで行きたいと思います!
では、日本一周の旅再スターっ!!
8月27日 pm7:00 上野駅
実家から、最寄り駅の京成線に乗り込み一本で上野駅へ。
ココから夜行バスに乗り込み青森へ。
バスに乗り込む。
ただひたすらに揺られる。
せまーい観光バス&後ろに人いる、なのでリクライニングは2cmくらいしか倒せないw(気が弱い)
一時間も座っていると、もーーーケツが痛い!!
右ケツだけで座り。左ケツ休ませる。
そうやって負担を軽くしようとしたが、それでも痛い。
足突っ張って両ケツ浮かせてなんて荒業も繰り出す。
そんな格闘してるもんだから寝れない。 もう、全く寝れない。
そんな格闘を10時間ほど (あまりに辛く13時間ぐらいに感じた。ん?あんま変ってない??w)
8月28日 am7:30 青森駅到着。
オー!青森だー!!あんま久しぶりな感じしねぇーw
さてさて、駅裏の駐輪場の僕の愛車「ゴルゴンゾーラ」は無事なのでしょうか!?
ジャーン!!
無事でしたーー!!!
おや??
無事じゃありませんでしたーー!!!www
前輪ベッコリ(^0^)/
旅の再開はパンク修理から入りますw
なんでパンクしてるんだ??
チューブの穴空いてたところはリム側だったからイタズラとかじゃないと思うけど。。
スローパンクか??
久々のパンク修理。
6月にパンクした時はヨッ君がやってくれたんで、自分はノータッチw
つうことはかれこれ、10年ぶりってとこですかね!www
高校時代に修理して以来かw
でも、ヨッ君にやってもらった時に僕に教えながらやってくれたので、難なく出来ました。
30分ほどで完成。
楽勝やん!
知床縦走用のザック、靴なんかも追加(縦走終り次第送り返すので追加リストには入れていない) したので、荷物がエグいことに。。
僕でも危機感を感じましたw 自転車壊れるのは時間の問題だって。
でもしょうがない、しばらくはこの状態で耐えてもらいましょう!
駐輪場のおっちゃん達にお礼を言い、笑顔を振りまき出発!!
青森駅から八戸行く道は103号をずっと行って、102号線になり、4号に乗り換えて八戸。こんなルート。
途中に日本100名山の「八甲田山」がある。
今は山に登りたい衝動に駆られてる。
んじゃ、のぼっちゃおー^^)
てことで、八甲田登山口の酸ヶ湯を目指します!
まずは、青森のモンベルストアでぶっ壊れたテントの修理をしてもらう。
部品交換で1500円くらいで済んだ。
クマ撃退スプレーも購入~
これが9600と激高!!!! まあ命守ると思えばしょうがないか。。。
食料品なども買い込んで、チャリを漕ぎ出す。
途中のミニストップで腹ごしらえ。 105円の冷凍食品。
おにぎり一個買うよりも量が多くてコスパに優れる。
でも、チャリダーには絶対的に足らない。
3袋ぐらいは食わないと。 まあそれでも315円。
山道に入ってきた~
よし!
前みたいにギャンギャン登っていってやるぜ!!
と思ったのが悪かった。。
左ひざ痛めた^0^)//
しかも、
リアルタイム10月2日現在でも痛い\(^0^)/
1ヶ月といえどもやはりブランク。
体は多少なりとも変化してしまう物で。
しかも、荷物の重量がハンパなく増えたので余計に負担がかかってしまったんだろう。
ヒザを鋭角に曲げると痛い。
でも歩く分には何もない。
つう事で余裕で行けますね。w
ヒザに負担かけないよう、傾斜のきついところは押してあがっていきます。
そしたらまた不具合発生。。
今度はデジカメが調子悪い。
起動ボタン押してものスゴイ時差で電源が入る。
と、思ったら消えて付かなくなった。。
バッテリー変えてもダメ。。
まだ買って一年ぐらいなのに。。。。
旅再開はなかなか不運続きです;;)
デジカメは召されたんで、ココからスマホカメラです。
峠途中のお土産屋で、「長生きのお茶」 なるものが無料で飲める。
今まで飲んだことのない味だった。
葉っぱのエグ味が強い感じ。
二杯しか飲めなかった。
というか、お茶よりココに流れている水が美味しかった。水を飲み過ぎたんだ。
ボトルにも水を入れて残りの坂を登っていく。
そこから一時間ほど走ると、八甲田山の登山口、酸ヶ湯温泉。
入り口のルートマップ。
到着時点で16:00まわっていたので登山は明日。
ルートは、仙人岳避難小屋から大岳、大岳避難小屋をまわるルートを予定。
とりあえず、トイレの裏にテント張って、夕飯は袋ラーメンをガッつく!
ココまでの峠が結構キツかったので腹が以上に減り、ラーメン2袋に食パン2枚w 食いすぎだ。。
明日は朝から登ります!
☆☆ 今日のデータまとめ ☆☆
日時 : 2013年8月27~28日 (水)
旅 : 96~97日目
天気 : 曇晴れ
場所 : 実家 → 青森県 酸ヶ湯温泉
走行距離 : 35,84km
平均速度 : 9,3km
最高速度 : 45,3km
走行時間 : 3:50
総走行距離 : 3541,97km
☆ 出費 ☆
夜行バス 上野~青森 4500円
テント修理台 1560円
クマ撃退スプレー 9660円
ザックカバー 2800円
食パン 88円
袋ラーメン 198円
卵 178円
おにぎり 75円
合計 19,059円
ブログランキングに参加しています。
面白かったり、面白くなかったりしたらポチっとお願いします(笑)↓
どんどん気合の入った文になっていくでしょう(@@;)

にほんブログ村
3ヶ月ちょっと旅をしてきましたが、必要な物と必要でない物が見えてきました。
時期的に要らなくなった衣類、観光のパンフ、途中でもらったマスコット人形。
それらは、旅の途中で実家へポーンっ!と送り返しました。
そして、必要な物も出てきた。
アレ持ってくればもっと効率よく出来たのに~ と思うことがしばしば。
帰郷してるこのうちに揃えました!
なんだかバッテリー関係が多くなってしまったなぁ。。
重量増。。。
うう。。 もうチョイ他のとこで減らさねば。。
そんな感じの追加品達。
では、追加リスト!
うん。 かなりの重量増だ!ww
やべーぞ^0^)//
他で軽量化しないとチャリンコがアブないぞ。。。
今思いつく限りの軽量化。。
はい。
これです。
あのまこ亭がめんつゆ持たないんだってよ~
マジで? ありえなくね??
さらに!
ウェイパー。 卒業します!!
マジで?あのまこ亭がウエイパー持たないんだってよ?
まこ亭からウエイパーとったら何が残るんだ!!
そしてなんと。。
白だし。
休学します!!
(卒業しろよ。。)
めんつゆも出汁の素があれば作れますんでね。
まあいいでしょう。
ウエイパー。
これは確かにうまい。
コクがすごい出るし。
なんだろーなぁ~
お世話になったからハッキリとは言いづらいんだけどさっ。
遠まわしオブラートに包んで言わせてもらうとさっ、
イラネ^0^)//
ただ高いだけやん!!
鶏がらスープの素でカバーできるわ!!
とりあえずこの装備で行って、またいる物いらない物より分けながらやってこうと思っています。
ブログランキングに参加しています。
面白かったり、面白くなかったりしたらポチっとお願いします(笑)↓
どんどん気合の入った文になっていくでしょう(@@;)

にほんブログ村
ねぶたサマーキャンプ4日目!

ねぶた祭り自体は8月7日まで続くのですが、まこ亭は地元で私用がある為、今日帰らねばなりません。
なので、ココまで行動っを共にしてきた仲間達とお別れの日なのです。さみし。。
午前中は、ねぶた祭りでの汗を流そうと近くの銭湯へ。

ハネトやってとてつもない量の汗をかきます。
でも、あまりにかき過ぎる為、ベタベタする汗は流れ落ち、しまいにはさらさらな汗が流れてくる。不思議~
だからそのまま寝ても気持ち悪さがあまりない! っていう。 まあ、汚い話ですが。。。w
風呂入った後は休憩所のソファーに座って久しぶりのテレビ!
NHKの連ドラを見ましたw
今の時代は能年玲奈なんですね~w 知らない間に。。。
帰ってきて出発の準備。
僕の帰郷に間に合わせる為、ダッシュで駆けつけてくれたフジコーちゃん!

さすがTバッカーズ切込み隊長! 早速やってくれてますww

再会を祝して
出かけていたみんなも、僕の出発時間に合わせて見送りに戻ってきてくれました。
ありがとう;;)
このメンバーとは思い出がたくさんありすぎてありすぎて。。。
楽しさを共有出来て、それがまた嬉しくて幸せで。
ありがとう!!

Tバッカーズのメンバーです!
キヨ、まこちゃん、じゅんちゃん、フジコチャン、もゆさん、クマモン、お兄ちゃん、ヨッ君、丸ちゃん。
僕が、28にもなって青春を謳歌できたのも、この面子だから出来たことで。
なんとまあノリのイイ仲間なんだ!!w
Tバックを差し出すと何も言わずに被るような変態ばかりですw
最高。
ホント楽しかったなぁ~ このメンバーは。
もうこのフルメンバーで集まれるのは難しいかも。
それと、今までの思い出と別れる寂しさとでこのまこ亭、号泣してしまいましたwww
ダメだ。。。 抑えても抑えても、こみ上げてくる物のほうが強い。。
このメンバーに心から感謝!!
ありがとう!!
そして、山形県からココまで一緒に走ってきたヨッ君ともココでお別れです。
二ヶ月間一緒に行動してきて、僕のグダつきっぷりにさらに追い討ちをかけてくれるし、ネタを常にふってくるし、情が深いし、イカしたやつでした。
彼がいることで、気持ちを強く持つことが出来、行動も広がりました。
一人でいたならば、出来なかったであろうことが出来るようになったり。
普段なら躊躇ってしまうようなことも堂々と出来たり、迷いが緩んだ気がします。
心細い思いも全くしませんでした。
しかし、彼がいることで頼りすぎてしまった部分もあります。
それは、今後一人で旅を再開した時に強くならないといけない部分。
一緒にいたからこそ自分に足りない部分が見えてきました。
ココまで一緒に走れて楽しかった!
これからは、お互い自分の思い思いもルートで、自分の道を行くことになります。
またどこかで会うでしょう! (この一ヵ月後ぐらいにまた会いますがw)
2ヶ月間一緒に走ってくれてありがとう。
事故や、体には気を付けて旅をしてくれ!
また日本のどこかで会おう!!
分かれた後は青森周辺でお土産を買ったり、周辺散策。


ふらふらしてるとそこへ電話が。
ヨッ君 「社長さ、洗面道具忘れてない? スーパーマエダの入り口の看板の上においてあったけど、社長使ってたのと同じタオルだったから。。。」
まこ亭 「あーーーーっ!!! 午前中銭湯行った後、マエダで買い物するのに邪魔だから置いておいたんだ@0@;)」
ヨッ君 「最後までやってくれるぜ!社長は!!ww」

バイカーのじゅんちゃんが青森駅まで届けに来てくれました。
スミマセン。。。
メッチャ笑ってるわ。。。
じゅんちゃんともしばらく会えなくなるなぁ。。
小一時間立ち話をしてバイバイ。
じゅんちゃんキャラメッチャ好きだったなぁ!
またどこかで会いたい!
じゅんちゃんも事故や健康に気を付けて旅を続けてくれ!
いやぁ。。お手数かけました。 ^^;)
そして青森駅バスターミナルより東京行きの夜行バスに乗り込みます。

この時、初めて夜行バスに乗ったので分からなかったにですが、カーテン開けちゃいけないんですね~
青森から景色見ながら思い出を回想する予定だったのに、「カーテンは開けない用お願いいたします。」のアナウンス。
くそっ。。
仕方なく夢の中へ。
ねぶた疲れの為、倒せないリクライニングでも速攻爆睡。
そして揺られること約10時間、翌朝の8時東京駅に着きそこから乗り継ぎ電車に揺られ10時ごろ実家に到着。
久しぶりの実家なはずなのに、あんまり久しぶりな感じがしない。 なんだろ?
そして、追い炊きしてガンガンに炊いた風呂に浸かり、目覚めた頃にはほぼ水になり(3時間は風呂で寝たw)
飯食ってまた寝たww 寝てばっかだな^^;)
ひとまずまこ亭の旅は1ヶ月ほどの休止になります!
前にもお伝えしましたが、その間は自分の中では「旅」とは言えないので、ブログにも書きませんし、旅の日数としてもカウントはしません。
また旅再開した日からブログを書いていきたいと思います。
旅再開の日にちは8月27日です!
☆☆ 今日のデータまとめ ☆☆
日時 : 2013年8月4日 (土)
旅 : 95日目
天気 : 曇晴れ
場所 : 青森ねぶたキャンプサイト
走行距離 : 38.47km
走行時間 : 2:13
平均速度 :17,4km
最高速度 : 46,3km
総走行距離 : 2754.74km
☆ 出費 ☆
夕飯材料 600円
酒 500円
合計 1100円
ブログランキングに参加しています。
面白かったり、面白くなかったりしたらポチっとお願いします(笑)↓
どんどん気合の入った文になっていくでしょう(@@;)

にほんブログ村
久々の更新です。
更新が途絶え、ご心配かけてしまいスミマセン。。
更新が滞ってた約一ヶ月間も、僕はあい変わらず元気にやっておりました。
苫小牧から北海道入りし、反時計回りにぐる~っと来て、今は網走にいます。
今後のルートとしてはそのまま北上し、日本最北端の宗谷に行き、後は南下してくるといった感じです。
そしてこのまこ亭、壮大な計画を実行しようとしています。(そうでもないかも^^;)
それは、、、
『 幻の魚。イトウを釣る!!!!!』
あれ? 大した事無いって?? そんなん言わんといて!!ww
イトウは絶滅危惧種に指定されている魚で、個体数が圧倒的に少ない魚なのです。
☆ イトウについて ☆
東北以北に生息。
日本最大の淡水魚。 サケ科。
昔、北海道十勝川で2.1mの大きさのイトウが捕獲されている。(アベレージは1m前後)
魚だけでなく、カエル、ねずみ、鳥、猫、ウサギなんかも食べてしまう獰猛なフィッシュイーター。
かつて青森や岩手などにも生息したいたが今ではほぼ絶滅状態。
北海道でも、生存確認がとれなくなってきた河川が増えてきているよう。
そんななか、生息密度の多い湖があります。
道北の 『 朱鞠内湖 』
ネットで調べたところ、運とテクがあれば3日で1本獲れる(凄い事なんです!)らしい。
うおーーー!!ちゅりてーーー!!!
ファイト中の30cmぐらいのサクラマスによくアタックしてくるそう。
それ聞いただけで、起ってしまいそうwww
何とか釣り上げたい。
それでこそ北海道な気がして。
だから朱鞠内湖ではしばらく停滞することになるでしょう。
あと、そのキャンプ代を見込まないといけない為、今はカツカツなサバイバル生活を送っております。(所持金結構やばいwww バイトせねば。。。)
鮭釣りしてはそれを食料にしたり。
道端に落ちてるジャガイモを拾って食ったり。(今の時期路肩走ってると結構落ちてるw)
スリリングな旅になってきました!ww
厳しい状況になれば、目線や見方がが変わってくる。
自分は窮地に追い込まれると何をすか。何を考えるか。
それが今までお金という安心に守られて気付けなかった部分。
今は新鮮で刺激的で、楽しい。
そんな事も噛み締めながら北海道を回ろうと思います!
では、この日の記事~
あさ起きると、テントの前室においてあったバックの中でオリーブオイルが爆発!!wwwwww

それがバッグから漏れ出し、ブルーシート、衣装の帯までもオリーブオイル漬け。。。

これ、洗うのホント大変だった。(;0;)
午前中はこんな感じでマッタリ。
午後からは衣装に着替えは会場へ。

チャリンコを持ち上げる儀式の場!

今日はみんな持ち上げてたので写真が撮れました!(パッツン系山ガールに撮ってもらいました!ありがとう1)
今日はバイカーの数が多くてかなりの時間持ち上げっぱなしになりましたw プルプル
会場に入り、打ち上げられた花火を合図にねぶたスタート!
らっせいらー らっせいらー ♪♪
らっせいらっせいらっせいらー ♪♪
今日も始まったぜ!!
このリズム! この鼓動!!
昨日一日で『これ怪我なんじゃねえのか?』レベルまで筋肉痛になったが、それでも動かさずにはいられないw

明らかに、頭のリミッターが外れるww
ちょーーたのしーーーーー!!!!

こっち向いてる集団の右から2番目がまこ亭。
跳人の衣装には鈴をたくさん付けて、ジャラジャラいわせながら跳ねる。
ジャラジャラ言わせれば言わせるほどイイとされています。
また、そのすずを拾うと幸運を呼ぶとされ、観光客は鈴ちょうだい!と絶えずねだってきます。
なんだろ。メッチャ嬉しい。
有名人になってサインねだられてるような。
はたまた、卒業式の日にボタン下さい!と言われまくってるようなwww
僕は今日が最終日なので子供達にすべてあげてきました(^0^)/




これが自分が見た中で一番のお気に入り。
動きのあるデザインで、色使いも好き。
このねぶたのストリーなどはわかりませんw
キャンプサイトに戻り宴会!!www

ヤスオマンにギター渡すともう速攻で熱唱ww
気持ち良さそう^^)
音楽を聞きながら、酒飲んでグダグダになり就寝。
☆☆ 今日のデータまとめ ☆☆
日時 : 2013年8月3日 (金)
旅 : 94日目
天気 : 曇晴れ
場所 :
走行距離 :
走行時間 :
平均速度 :
最高速度 :
総走行距離 : 走行距離短いので明日まとめて記載
☆ 出費 ☆
夕飯材料 600円
酒 500円
合計 1100円
ブログランキングに参加しています。
面白かったり、面白くなかったりしたらポチっとお願いします(笑)↓
どんどん気合の入った文になっていくでしょう(@@;)

にほんブログ村
どうも! まこ亭です!ε=(*0*)///
ねぶたサマーキャンプ場よりスタート!
昨日夜中の3時頃まで飲んでたんで、グロッキー者多数。。
まだ、ねぶた始まってないんですけどw
のっけからこんなハイペースで持つのでしょうか。。
10時になり、キャンプサイトでのミーティングが行われる。
ねぶたの必需アイテムの内輪もらった!
その後は午後5時の集合時間までフリー。
自分は一人青森駅へ。
4日に実家に帰るので夜行バスを予約しに行く。
調べた結果、江南バスが一番安かった。
青森駅→東京駅 4500円。(夜行)
しかし、予約したこの時点で満席!!@@;) やばい。。。
聞いたところ、1ランク上の夜行バス(6000円)で1席だけ空きがあると」のこと。。
有無を言わさずすかさず買占め!!帰れなくなってしまうんで慌てましたw
こうして無事、家に帰る足はゲット!
次は、ねぶたに折角来ているんですからね~
跳人やりたい!! つうことで衣装を買います。
この時期はそこら辺のスーパーなどでも衣装が売っている。
必要なものがすべて揃った衣装は5800円!!ちとたけぇ。。 (去年は5000円で、毎年寝上がっているそう。。)
キャンプサイトに戻るとみんな衣装に着替え始めてました。
先日お世話になった『GH自遊旅』のも~さんに着付けてもらう。
結構パーツが多いんだ。 腰に巻く帯だけで3枚あったりw
着替え終わって記念写真! どや~~!!!!
そうそう!
毎年チャリダーはねぶたである儀式をするんです。
それは、『橋の上で自転車を高く掲げバイカー達を迎える』というもの。
写真で見せてもらったんですが、めちゃくちゃカッコイイ!www
チャリダーでよかったと思えた瞬間。 これは是非ともやりたい!
シュッパーツ!
ここが儀式の場。
自転車を高く持ち上げバイカーを迎えます。
はいバイカーきたーーー!!
やっぱりみんな考えることは一緒www
自転車を掲げた姿を写真に収めようとするから、持ちあげる人がいない っていうwww
初日ですからね。 みんな興味もあるわけで。
明日以降に期待!
ねぶた会場入り!
すごい人。。。
歩道に観覧席も設けられている。
暗くなり始め、ねぶに明かりがともる。
太鼓が独得のリズムを刻み始め、篠笛が独得の旋律を奏でる。
このメロディーがめちゃくちゃカッコイイんだ!
そこら辺のバンドの演奏聞くよりもはるかにノレるw ダウンロードしてウォークマンに入れようかな~ と思うぐらい!
みんなテンションが高まってまいりました~w
そして始まりの合図の花火が上りねぶた祭りスタート!!
らっせーらー らっせーらー!!
らっせーらっせーらっせーらー!!
掛け声にあわせ片足二拍づつ跳ねる。
やばい!!!
異次元だ!!
みんな完全にトリップしてるwww
楽しすぎる~!!
祭りの力ってやつはスゴイ!
無心になって跳ねる。
見ず知らずの人とも一体になれ、 笑い合える。
みんな見据えている方向が一緒であるから、なんだか分かり合える。
すべてを開放してくれる感じ。
楽しすぎるーーー!!!!!
テレビでしか見たことの無かったねぶた祭り。
画面から見ていた時は、全国にはこんな迫力のある祭りがあるのかと思っていた。
そのときはまさか自分が祭りに参加するなんて考えても見なかった。
しかし、今、小さい頃テレビで見たこのねぶたに衣装を着て参加している。
不思議な感覚。
映像では見ていても半分空想のような物でもあったから。
すべてが実態になった。
小さな夢がかなったのかも知れない。
祭り終了後も興奮は冷めずキャンプサイトに戻って宴会!
見んな飲みまくってるし。。
このペース。。。
体育会系やっww!!!
☆☆ 今日のデータまとめ ☆☆
日時 : 2013年8月2日 (水)
旅 : 94日目
天気 : 曇晴れ
場所 :
走行距離 :
走行時間 :
平均速度 :
最高速度 :
総走行距離 : 走行距離短いので明日まとめて記載
☆ 出費 ☆
夕飯材料 600円
酒 500円
合計 1100円
ブログランキングに参加しています。
面白かったり、面白くなかったりしたらポチっとお願いします(笑)↓
どんどん気合の入った文になっていくでしょう(@@;)

にほんブログ村
プロフィール
Author:まこ亭
千葉県生まれ、千葉県育ちの27歳。
趣味 音楽、釣り、料理、CD収集。
去年の11月ごろから分けも分からず閉塞感に襲われ、「このままじゃだめだっ。。もっと世界を見ないと!」と思い立ち、日本一周しようと決意する。
あとから、「一生住む場所を見つける」「人の温かみを感じてくる」「夕日の沈む砂浜でギターを弾く」などのカッコイイ理由に変更(笑)この旅を通じ、人間的な「うつわ」が、お茶碗1杯分から2杯分へとなること熱望している。
☆ 現在地 ☆
最新記事
- 旅再開! [旅96~97日目] [2013年8月27~28日] (10/03)
- 装備品追加!! (10/02)
- ねぶたキャンプ4日目 [旅95日目] [2013年8月4日(土)] (10/01)
- ねぶたキャンプ3日目 [旅94」日目] [2013年8月3日(金)] (09/28)
- ねぶたキャンプ2日目 [旅94日] [2013年8月2日(金)] (09/03)
最新コメント
- べーすけ:旅再開! [旅96~97日目] [2013年8月27~28日] (10/21)
- まこ亭:旅再開! [旅96~97日目] [2013年8月27~28日] (10/06)
- まこ亭:ねぶたキャンプ4日目 [旅95日目] [2013年8月4日(土)] (10/06)
- まこ亭:装備品追加!! (10/06)
- じゃんぺー:ねぶたキャンプ4日目 [旅95日目] [2013年8月4日(土)] (10/02)
- マグロ:装備品追加!! (10/02)
- まこ亭:ねぶたキャンプ3日目 [旅94」日目] [2013年8月3日(金)] (10/02)
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- ゆーじろーの自転車で日本一周?+αの旅
- Step by Step, and BackStep. ~気紛れ自転車乗りの日本一周旅行~
- アタエの超個人的blog♪
- yuya takahasi official web site
- Myojyoh
- The Beatlesを聴きながら
- おしゃ~のブログ
- (仮)~日本一周できたらいいなブログ~
- 日本放浪・アル(・Ω・)
- 猫の弾き語り ~へぼいGuterですいません!~
- My Life 山と海とたまに旅…。
- @迷走中
- しろさん日本一周~(・∀・)
- 秋葉さんの日本一周をFREERIDE!
- ろくでなしの旅(日本一周編)
- グチグチ 言わせてよ!
- きらちろプラスα
- 日本一周の旅*山ガールがゆく*
- fujicoooooooh!!のワンダーランド☆★自転車日本一周の冒険!!
- ラッパ吹きながら自転車で日本一周する
- キヨちゃんの旅日和(自転車日本一周)
- 自転車で日本一周一筆書
- べーすけ 歩いて日本一周
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
